「ファントム」CD
土曜日に花組の公演に行ったついでに、春野寿美礼さん主演の(今夏上演の花組バージョンの)「ファントム」CDを買ったので、今週の通勤の友は「ファントム」です。眉目麗しいばかりでなく、歌もダンスも演技もサイコー!と、春野さんと桜乃さんの姿を思い起こしながら安全運転を心がけていたのですが、うっかりネズミ捕りに引っ掛かるところでした。あぶないあぶない・・・。でもCDのおかげでなかなか開かない踏み切りも、渋滞もイライラなしです(*^。^*) CDを聴いていたら、やっぱりDVDも欲しくなったので、家で「おかあさんは、サンタさんに『ファントム』のDVDを頼もうかなぁ(^^♪」と言うと、子どもたちが「じゃぁわたしは『パイレーツ・オブ・カリビアン2』のDVD」「じゃぁ、私は『フェルゼンとアントワネット編のDVD」(オスカル編DVDと両方のCDは持っているのです)、「じゃぁ、『王家に捧ぐ歌』も・・・」。おいおい、そんなにサンタさんは金持ちじゃないと思うケド(T_T)。
職場の同僚で連休中に宙組公演「維新回天 竜馬伝!」を観にいった人がいました。懸賞で当たったんですって。ご夫婦ペアで。彼は春にも「ベルサイユのばら オスカルとアンドレ編」をやはり懸賞で当てて観にいったと言ってましたよ~。ラッキーなひともいるもんですねぇ(゚◇゚)イイナ~。うらやましい。で、感想を聞いたら、「やっぱり赤毛モンの方がいい・・」とのことでした。よほど「ベルサイユのばら」に感銘を受けたらしいです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 記事を更新しないと!(2020.08.27)
- ライムライト(2019.05.13)
- キャラメルボックス「スロウハイツの神様」(2019.05.02)
- 「偽義経冥界歌」(2019.03.31)
- 1年半ぶりで・・・(2019.01.27)
「音楽」カテゴリの記事
- 映画「エディット・ピアフ」観てきました(2007.11.25)
- 『蝶々夫人』名場面集(2007.11.12)
- 「エビータ」2回目観劇(2007.08.12)
- 映画「魔笛」(2007.08.08)
- 「オペラ座の怪人」大阪四季劇場初日(2007.05.03)
「演劇・ミュージカル」カテゴリの記事
- 記事を更新しないと!(2020.08.27)
- ライムライト(2019.05.13)
- キャラメルボックス「スロウハイツの神様」(2019.05.02)
- 「偽義経冥界歌」(2019.03.31)
- 「イーハトーボの劇列車」(2019.03.18)
「宝塚歌劇」カテゴリの記事
- 記事を更新しないと!(2020.08.27)
- 舞台「暗くなるまで待って」(2019.02.11)
- 1年半ぶりで・・・(2019.01.27)
- 宝塚大劇場 月組公演『グランドホテル』『カルーセル輪舞曲』(2017.01.22)
- ショックで頭が真っ白(2015.02.23)
コメント