しつこい風邪
風邪が治らないです。あ~しんどい~(T_T)
で、早く寝るべきだとはわかりつつも観てしまいました。新しい月9、「のだめカンタービレ」。ばかばかしくも面白い。紙のコミックと違って曲が聴けるのが良いなぁと思いました。ありふれた感想でゴメンナサイ。
私も夫も親からクラシックのレコードを聴かされて育って、結構好きなのですが、子どもたちは(ピアノも習わせているのに)さっぱりで。これを機会にもっと聴いてくれるといいなぁと。イエ贅沢は言いません。せめて今流行の100曲クラシック的なCDを聴くぐらいで良いので。のだめの漫画を読みながら音楽にも親しんでほしかったのでCDブックも買ったのですが、はぁ(~_~;)、道は遠いです。殺伐とした現代ですが、クラシックのアルファ波で気も安らぐような流行となればなぁなんて。
![]() |
![]() |
のだめカンタービレSelection CD Book 著者:二ノ宮 知子 |
ドラマの中でAオケがベートーベンの第九を演奏していましたね。いいなぁ、第九.ワタシ、学生時代第九の合唱団に参加したことがあるのですよ。いまでもよく鼻歌で歌ってますが、またちゃんと合唱団で第九を歌いたいって、いつも思うんですけどね。もう少し自由な時間があったらなぁって。
夕べから今日は、雑誌しか読めていません。
![]() |
本の雑誌 (2006-11) 販売元:本の雑誌社 |
「本の雑誌」は最初、椎名誠さんが好きで読み始めたのですが、やはり活字好きには欠かせない情報源。もう椎名さんが編集長ではなくなったのにいつも読んでいます。12日に家に届いてからやっと半分ぐらい読めたかな?
「ねこパラ」竹書房発行。 猫好きなもので、つい猫漫画だと買ってしまいます~。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『陰陽師 玉手匣 1』(2012.01.30)
- 『君に届け』15(2012.01.30)
- 『ワンダー14』(2012.01.30)
- 映画「グーグーだって猫である」&原作コミック(2008.10.05)
- 「少女マンガパワー」(2008.08.16)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 記事を更新しないと!(2020.08.27)
- 「キャプテン・マーベル」(2019.05.02)
- グリーン・ブック(2019.03.31)
- マスカレード・ホテル(2019.03.31)
- ファーストマン(2019.03.17)
コメント