のだめカンタービレ
きょうも見ました「のだめカンタービレ」。ホンマにマンガやなぁ・・・といいつつも、面白い。竹中直人はこういう役がピッタリはまって、付け鼻が変な分、余計に出てくるだけで笑えてしまう。こんなに笑ったら、さぞや健康によいだろう・・・。ナンテ思います。(笑うと免疫力が高まったり、中性脂肪が減ったりするって、実験結果があるそうですね) アルファ波たっぷりの音楽も聴けると言うことで。玉木宏も千秋のイメージを壊さずに、エキセントリックな二枚目を好演しているし、のだめ役の上野樹里のコメディエンヌぶりは竹中直人にも劣らないImpressionです。・・・これは私には珍しく毎週見てしまうかも。(ホトンドTVの連続ドラマなんて見ないんですよ、慌しい毎日なんで)
『ルードヴィッヒ革命』由貴香織里著
昨日子どもがお風呂場の前に放り出していたので、歯磨きしながら読んだマンガ。「ルードヴィッヒ」と題名にあれば、やはりバイエルン国王ルートヴィッヒ二世のお話かな?と思ってしまいますよねぇ。絵柄も耽美っぽく思えたし。で、ふと興味を覚えてパラパラめくってみたら、』全然違いました。でもグリムのパロディだったので面白そうに思えて、ついつい全部読んでしまいました。う~ん、自分で選んで買うほどではなかったけど、借りて読むには結構楽しい本と言ってよいでしょうか。(この作家さんがお好きな方、ごめんなさいね。やはり世代の違うおばさんだから・・・。と思って許してね)
![]() |
ルードヴィッヒ革命 著者:由貴 香織里 |
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 『陰陽師 玉手匣 1』(2012.01.30)
- 『君に届け』15(2012.01.30)
- 『ワンダー14』(2012.01.30)
- 映画「グーグーだって猫である」&原作コミック(2008.10.05)
- 「少女マンガパワー」(2008.08.16)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 記事を更新しないと!(2020.08.27)
- 「キャプテン・マーベル」(2019.05.02)
- グリーン・ブック(2019.03.31)
- マスカレード・ホテル(2019.03.31)
- ファーストマン(2019.03.17)
コメント